TREATMENT

疾患ごとの
診断と治療
疾患ごとの<br>診断と治療

24







静脈疾患

病因と症状

下肢静脈瘤は、静脈内にある血液の逆流を防ぐための弁が壊れてしまうことで生じます。血液の逆流による下肢静脈のうっ滞に伴い、浮腫・疼痛・掻痒感などの症状のほか、時に色素沈着などの皮膚症状も現れます。要因としては年齢、出産、立ち仕事、遺伝などが挙げられます。症状が強い方、美容上の悩みがある方に対しては治療を行います。また、潰瘍形成のような皮膚症状のある方は治療に時間を要する場合があり、手術による根治的治療をお勧めしています。

治療と予後

飲み薬や塗り薬では根治できませんので、基本的には手術による治療となります。保存的療法として、弾性ストッキングによる圧迫療法がありますが、予防や悪化の防止には役立ちますが使用を中止すると圧迫が解除されてしまうため、こちらも根治的治療とはなりません。

手術治療としては、弁不全のある静脈を引き抜く「ストリッピング手術」、足の付け根の静脈の高い位置で縛り血液の逆流を防ぐ「高位結紮術」、静脈瘤内に硬化剤を注入する「硬化療法」などがあり、病変によってこれらの治療を組み合わせることもあります。

また、当院では新しい治療方法として、皮膚にメスを入れないですむ「血管内高周波焼灼術」も導入しております。これは、皮膚に開けた小さな開口部から高周波アブレーションカテーテルを静脈に挿入し、カテーテルから放出される熱で静脈壁を収縮させ、静脈を閉塞させてしまう治療法です。わずかな身体への負担で治療することができます。どの治療法も、局所麻酔による日帰り手術が可能で、歩行して帰宅できます(患者さまが希望される場合は一泊入院も可能です)。

外来
専門外来/静脈瘤外来

午後診療 完全予約制