低侵襲心臓手術:MICS
“体に対する負担が少ない手術”です。
- 低侵襲
- 出血量が少ない、痛みが少ない
- 早期社会復帰
- 手術後早くもとの生活に戻れる
- 目立たない傷
- 大きな傷が胸に残らない
通常の心臓手術の場合、胸骨正中切開で胸骨を切開する必要があります。できるだけ小さな皮膚切開で行う心臓手術を低侵襲心臓手術、Minimally Invasive Cardiac Surgery, MICS(ミックス)と言います。当院で行っている MICS(ミックス)手術は、肋骨と肋骨の間(肋間)を 3-5cm ほど切開して手術する「肋間小開胸」がほとんどです。
低侵襲手術の特徴は、「小さな傷で患者さまに優しい」。患者さまにより負担の少ない心臓手術をご提供します。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
MICS |
肋間小開胸のMICSでは骨を切らないため、傷の感染のリスクはほとんどありません。 また、一般的に胸骨を切る手術の後は、上半身を使う肉体労働やスポーツは、2ヶ月間は控える必要があります。しかし、MICS(ミックス)手術では運動制限はありません。早期リハビリが可能で、早期社会復帰(平均入院日数4日)をしていただけます。 美容面にも大変優れており、特に女性では傷が乳房に隠れ、ほとんど見えなくなるため満足度の高い術式です。 |
MICS(ミックス)手術は「深く、狭い」術野にのため手術は難しくなり、手術時間や人工心肺を回す時間・心臓を止める時間は普通よりも長くなってしまいます。しかし、骨を切らないというメリットがデメリットを上回ると判断した場合は積極的にMICS(ミックス)手術を行うようにしています。 |
当院では、基本的にほぼ全ての弁膜症(大動脈弁、僧帽弁)・冠動脈バイパス手術・心臓腫瘍(粘液腫など)・先天性心疾患(心房中隔欠損症)・不整脈手術に対応しており、複合手術にも対応しています。しかし、すべての方に可能な術式ではありません。動脈の石灰化が強い方や、いくつもの手術を同時に行わなければいけない方、ミックス(MICS)手術ではリスクの方が高いと判断した患者さんは適応外となります。
3D内視鏡を用いて、詳細な僧帽弁の形成を目指しています。当院では閉鎖不全症に対して形成術を第一選択としています。僧帽弁の形成術の成功率は95%を超えます。術後3-4日で退院でき、手術から平均2週間で仕事復帰されている患者さまが多いです。入院中に輸血が必要となる方はほとんどおられません。
心臓腫瘍、弁膜症を合併した心房中隔欠損症などが対象となります。